ぬぬぬぬぬ

日々の雑感など

Excel VBA 数独 ざっくり仕様その2

2019/02/10作成

2019/xx/xx更新

 いろいろ調べていてもっと良い処理フローを発見してしまったため、その下書き版

 

  

<変数>

x座標(1~9)

y座標(1~9)

フラグ管理1~9までの配列

9x9→81か所のセルそれぞれにフラグ管理用配列を設定するということで、

81個のフラグ管理用配列ができる

→セル位置を確定する2次元の配列+フラグ配列ってことかな?

 

<ざっくり処理>

初期化

x・yで示される位置のマスを選択

選択したマスの値がNullなら★の処理をする

★選択したマスが含まれる たて・よこ・3x3ブロック(計20か所)の値を取得し、

イメージ   f:id:xxxnuxxx:20190210070224p:plain

★フラグ配列内の変数1~9(ブール型)の値を切り替え…あり:True / なし:False

★True の数≧8なら選択中のセル値は、False となっている変数である

★選択中のセル値=False となっている変数に振られたNo.の値

次のマスへ移動準備→ x・y 変数を適切に変更

☆へ

 

 

<他、付け足し>

イメージ図のアップが上手く行かなかったので、後日

 

全てのマスが埋まった判定と処理の追記必要

 

勢いでその2仕様作成

その1のフローなんかもほったらかしのまま。。。

 

今後しばらくはその1の方へ注力、大体できたらその2へ…といった具合です。